やっと実用的な速度になる? DDIポケット、256Kbpsの高速化PHSを参考展示 7月16日から東京ビッグサイトで開催されているワイヤレスジャパン2003のDDIポケットブースでは、256Kbpsに高速化したPHSデータカードを参考展示している。 まだ3Gの384Kには届いていないんだけどPHSは圧倒的に通信料が安いからね 加えてAirH"にも対応してくれれば繋ぎっぱなしだしね 今の8倍か・・・ ちょっと期待大 前の記事 次の記事 コメント 海 坊主 2003年7月17日 14:09 ほほぅ、256Kbpsか〜。 結構使える速さだね〜。 しかしAirH"はちょいと料金が高い。 PDAやノートPCをしょっちゅう外で使う人じゃないと、サブのインターネット環境にあの料金は払えん。 ワシのノートPCは64Kbps使い放題3000円のeo64エア。(関西地区のみ) B.B. 2003年7月17日 16:42 やすくていいなぁ・・・ でも、こないだAirH"Phoneにしたから端末でも使い放題 って、公式サイトが全然無いんだよねぇ それに USER_AGENT を認識してくれるトコが少なくてPC扱いされるし・・・ まあ、ウチのスクリプトもまだ全然修正してないけど 海 坊主 2003年7月17日 17:45 安くていいけど関西地区のみだからねぇ。 田舎帰ったときはケータイ経由・・・・年にたった数回とはいえ、盆・正月・GWのケータイの請求は見るのが怖いよ。 256Kbpsが6000円ぐらいで使えるなら乗り換えも有りかな〜。 もっと高いんだろな〜。 B.B. 2003年7月17日 23:47 そんな安くなるんならみんな飛びつくって 現在 32K -> ¥5000弱 128K -> ¥8000くらい だもの @free dは64Kで¥4000くらい? まあ、通話以外のUSB経由、端末からのアクセスは固定だから ちょっと高くてもがまんするしか無いかなぁ 海 坊主 2003年7月18日 07:23 > 32K -> ¥5000弱 > 128K -> ¥8000くらい ・・・・・マジで?(汗 これってプロバイダの料金も入ってる? 無しでこれなら高すぎる・・・ B.B. 2003年7月18日 09:46 入ってないっすねぇ・・・ ADSLとかのオプションだと¥500くらいからあるみたいだけど ウチは面倒なんで電話代に加算されるPRIN(¥1500)を使ってまっす http://www.prin.ne.jp/ いちおデフォではここになるのかな?
海 坊主 2003年7月17日 14:09 ほほぅ、256Kbpsか〜。 結構使える速さだね〜。 しかしAirH"はちょいと料金が高い。 PDAやノートPCをしょっちゅう外で使う人じゃないと、サブのインターネット環境にあの料金は払えん。 ワシのノートPCは64Kbps使い放題3000円のeo64エア。(関西地区のみ)
B.B. 2003年7月17日 16:42 やすくていいなぁ・・・ でも、こないだAirH"Phoneにしたから端末でも使い放題 って、公式サイトが全然無いんだよねぇ それに USER_AGENT を認識してくれるトコが少なくてPC扱いされるし・・・ まあ、ウチのスクリプトもまだ全然修正してないけど
海 坊主 2003年7月17日 17:45 安くていいけど関西地区のみだからねぇ。 田舎帰ったときはケータイ経由・・・・年にたった数回とはいえ、盆・正月・GWのケータイの請求は見るのが怖いよ。 256Kbpsが6000円ぐらいで使えるなら乗り換えも有りかな〜。 もっと高いんだろな〜。
B.B. 2003年7月17日 23:47 そんな安くなるんならみんな飛びつくって 現在 32K -> ¥5000弱 128K -> ¥8000くらい だもの @free dは64Kで¥4000くらい? まあ、通話以外のUSB経由、端末からのアクセスは固定だから ちょっと高くてもがまんするしか無いかなぁ
海 坊主 2003年7月18日 07:23 > 32K -> ¥5000弱 > 128K -> ¥8000くらい ・・・・・マジで?(汗 これってプロバイダの料金も入ってる? 無しでこれなら高すぎる・・・
B.B. 2003年7月18日 09:46 入ってないっすねぇ・・・ ADSLとかのオプションだと¥500くらいからあるみたいだけど ウチは面倒なんで電話代に加算されるPRIN(¥1500)を使ってまっす http://www.prin.ne.jp/ いちおデフォではここになるのかな?
海 坊主
ほほぅ、256Kbpsか〜。
結構使える速さだね〜。
しかしAirH"はちょいと料金が高い。
PDAやノートPCをしょっちゅう外で使う人じゃないと、サブのインターネット環境にあの料金は払えん。
ワシのノートPCは64Kbps使い放題3000円のeo64エア。(関西地区のみ)
B.B.
やすくていいなぁ・・・
でも、こないだAirH"Phoneにしたから端末でも使い放題
って、公式サイトが全然無いんだよねぇ
それに USER_AGENT を認識してくれるトコが少なくてPC扱いされるし・・・
まあ、ウチのスクリプトもまだ全然修正してないけど
海 坊主
安くていいけど関西地区のみだからねぇ。
田舎帰ったときはケータイ経由・・・・年にたった数回とはいえ、盆・正月・GWのケータイの請求は見るのが怖いよ。
256Kbpsが6000円ぐらいで使えるなら乗り換えも有りかな〜。
もっと高いんだろな〜。
B.B.
そんな安くなるんならみんな飛びつくって
現在 32K -> ¥5000弱
128K -> ¥8000くらい
だもの
@free dは64Kで¥4000くらい?
まあ、通話以外のUSB経由、端末からのアクセスは固定だから
ちょっと高くてもがまんするしか無いかなぁ
海 坊主
> 32K -> ¥5000弱
> 128K -> ¥8000くらい
・・・・・マジで?(汗
これってプロバイダの料金も入ってる?
無しでこれなら高すぎる・・・
B.B.
入ってないっすねぇ・・・
ADSLとかのオプションだと¥500くらいからあるみたいだけど
ウチは面倒なんで電話代に加算されるPRIN(¥1500)を使ってまっす
http://www.prin.ne.jp/
いちおデフォではここになるのかな?