HPは新製品のWindowsデスクトップPC「Media Center m7000」を発表したが、このマシンの最大の特徴はiPodにフィットするようモールド加工されたホルダーである。
そういや前に
いっそiPodのクレイドル内蔵ってか、本体に直接iPod置けるってのはどうだ?
どうせiMacよりiPodの方が遥かに売れてるんだから
iPodを如何に活かすかというコンセプトで作った方が売れるでそ
どうせiMacよりiPodの方が遥かに売れてるんだから
iPodを如何に活かすかというコンセプトで作った方が売れるでそ
なんて書いたんだけど HP の方がやっちゃったねぇ
まあ、素人でも思いつくようなコトは「Apple様はやらんぜ」ってトコか
Dock内蔵Mac良いと思うんだけどなぁ・・・
でも、3タイプもあってそん中でも厚みが違ってたりするから
なかなか難しいか・・・
そういや18年くらい前に初めて買ったCDプレイヤーって
ミニコンポの中にポータブルのプレイヤーをはめ込むタイプだったなぁ・・・
その前はカセットデッキ部分が取れて持ち運び出来るヤツが欲しかったしなぁ
合体マニア?
や、確かに合体するのは好きだが(違
I-Rom
素人が思いつくことって結構みんな同じこと考えてるんですよね。
「こういうのないのかなぁ?」と思ってネットで調べると
たいてい出てきますよ。
やはり男は合体は好きでしょう。
子供のころからほとんどの子供が合体ロボとか好きだったし。
冗談ではなく、遺伝子に組み込まれてるのではないかと。
B.B.
ま、発想なんてのはだいたい似たようなモンでしょうなぁ
如何にソレをスマートに商品化するか?
ってのが企業なりデザイナーなりの腕の見せ所でしょうな
合体ロボと言えば子供の頃に「UFO戦士ダイアポロン」の
アポロンヘッダーだけ持ってて
トラングとレッガーも買ってくれって言ったら「来年買ってあげる」って
でも、1年も経ちゃ番組も終わってるし興味も他の物に移ってるという・・・
ダマされた<^^;>
ちなみに合体は毎晩でもOKっす<^^>