んなワケですでに多くのサイトで書かれているけどTigarが4/29発売だそうで・・・
普段の感じなら6月なんでけど4月?ってなって6月?ってきた4月の終わりですな
イベント事にかこつけて売った方が良さ気な気がしないでもないけどね
新機能は200以上ってなってるけどホントに「新」なのはどんだけかね?
Spotlight はそこそこ便利かも知れない
Dashboad は Konfabulator も使ってないしそんなに必要性は無いかも知れない
あ、OSネイティブになって軽くなってるんだったらいくつかつかうかもなぁ
Konfabulator って意外と重いってかプロセス食う感じなんだよね
Safari RSS はなぁ・・・
今でもSafari は全然使ってないしブラウザとRSSリーダは別の方が使い勝手良さそう
iChat AV は回線変らない限りはテキストチャットしかできないから意味なし
KDDIのアホ!
Automator は便利かも知れないけど
そんな自動化する必要のある作業だったらすでに cron でやってるかも知れない・・・
そんなに使わないかもなぁ・・・
QuickTime 7 が一番の目玉かな?
やっぱ画像も動画もQTベースで動いているワケだから
そのベースがアップデートされればそれなりの恩恵はあるかと・・・
.Mac Sync は・・・ .Mac も回線変らんと使っても意味無いので必要無し
KDDIのアホ!
VoiceOver、ペアレンタルコントロールはなんも無し
Mail は今よりも軽くなってくれればそれだけでいいね
Mial が重いのは諦めたとしても他のアプリ引っ張らないでくれればそれだけでもいいや
あと、問題はCore Image かな?
コレって Velocity Engine の上位に置かれるモノなの?
Velocity Engine なら対応していないCPUで実行した場合は
処理をスッ飛ばしてくれるから良いんだけど同じ感じ?
対応してないビデオカードでの場合処理をスッ飛ばしてくれればいいんだけどね
まあ、いちおシステム条件には入ってるから大丈夫なんだろうなぁ
問題はこのガチガチにカスタマイズしたOSをアップデートしたらどうなるかってトコだなぁ
ま、ダメならダメで初めからやるのも楽しいけどね〜
まあ、そんなこんなでポチッとな