知り合い3人ほどにTwitterを勧めてみたがほとんど反応無し・・・
一人はSE・プログラマやってるくらいだし
あとの二人も機械音痴は居てもPCやケータイは普通に使えるレベル
登録してただ思いついたトキにつぶやく(書く)だけでいいのにねぇ
まあ、始めたばかりで知り合いも居なかったりしたら
ホントにただつぶやくのみで終わっちゃうからつまらんだろうけどね〜
あっしがそうだった
2年前に登録してみたは良いけどフォローする相手も見つからず(探さず)
2〜3つぶやいてそれっきり・・・
誰にフォローするのも自由に出来るけど
面識の無い相手へのReply、Retweetは結構抵抗あるかもね
ネット上での有名人、いわゆるgeekと呼ばれる人たちなんかは
そういうのコミュニケーションの取り方も慣れているだろうし
第一geek同士が知り合いだったりするからあっという間に馴染むんだろうけど
普通にネットやってるだけの人がそう言う中に入って
いろいろ模索しながらコミュニケーションを構築するのはシンドイよね
mixiなんかだとコミュニティだったら
すでに何か共通点を持つ人が集まるワケだから
そんなに抵抗なくコミュニケーションが取れるんだろうね
Wassrなんかはやっぱり閉じた中で共通の話題で集まるってコトで
全くのオープンなコミュニケーションに慣れていない人にも
わりあいとっつきやすいのかも・・・
twitterと使い分けてる人もいるみたいだし
mixiエコーは・・・知らん<^^;>
テコ入れして一般にも開放するみたいだけどどうなんだろね?
ま、そんなに手間でも無いのにそこそこ便利だし面白いから
まだやっていない人は初めてみちゃぁどうかね?
たかだかツールでしかないし、つまんなきゃやめりゃいいだけだし
ちなみに、探せば結構有名人も居て生のつぶやきが拾える
ミュージシャンとかF1レーサーとか漫画家とか・・・
って、偏ってるな<^^;>
jio
ほぼ毎日使ってます。
某友人とのアプリの研究開発の為
Skypeとかと違って、連絡がつきやすい。
B.B.
や、わりとふつーの人達のコトを言ってるのであって
んなネット界のシーラカンスみたいな人は論外です(笑