Google Chrome開発版「4.0.201.1」リリース
ブックマーク同期機能が追加
Mac、Linux、Winと使ってて3プラットフォームで使えるってコトで
現在はFirefoxを使っているんだけど(Operaとかあるけど・・・ねぇ(笑)
GoogleケータイであるHT-03Aを使っているってコトもあって
ますますGoogleのコンテンツ利用も増えてきてる
しかし、FirefoxのプラグインのWeaveが便利でなかなか手放せないんだよね
が、コレでそろそろGoogle Chromeへの以降を考えても良いかも
ダウンロードして起動すると以前にインポートしていないからか
他のブラウザの設定をインポートするか訊かれるので
ココで一気にインポートしちゃう
で、
ってコトなんだけどWinの場合は
デスクトップに作られたエイリアスのプロパティの
「ショートカット」の[リンク先]に書かれている
"いろいろパスApplication DataGoogleChromeApplicationchrome.exe"
の後ろに半角スペース1っこ付けて --enable-sync を追加すればOK
あとはこのエイリアス経由で立ち上げれば同期機能が有効になる
で、起動するとスパナメニューに「Sync my Bookmarks...」が追加され
選択するとGoogle ドキュメントのログイン画面になる
あ、当たり前だけどGoogleのアカウント無いと使えないよ(笑
そうすると一気にSyncと言うか、最初はGoogle ドキュメントへの書き込み
ココでGoogle ドキュメントを見ると
マイ フォルダ >> Google Chrome >> Bookmarks の中に
Bookmark Bar、Other Bookmarksの2つのフォルダがあり
それぞれの中に階層化されたブックマークが保存されている
で、ココでブックマークの編集が出来れば便利なんだけど
移動とか属性変更くらいしか出来ない
右クリックで「名前を変更」とか出るんだけど
「読み取り専用のソース (mixiなど) からのアイテムは変更できません。」
というエラー・・・
ここはちょっと残念
しかし、どこかのマシンで変更された部分はすぐに他のマシンも同期!
Google ドキュメントを通していないんぢゃぁないかってくらい速い
環境にも依るんだろうけどタイムラグは3秒くらいだった
WeaveではシンクしないFaviconもシンクしてる
と、ブックマークの同期に関しては問題無し
特に書いてないけど履歴も同期してた
あとはWeaveでシンク出来るフォーム、パスワード、設定か・・・
タブはさすがに無理だろうけど履歴でほぼ同じコト出来るからね
個人的にはAndroidのブラウザがシンク出来るようになればね〜
ま、ドキュメント開けば良いんだろうけど
と、ココまで書いておいて目をつぶっていた事実
Requirements: Intel CPU; Mac OS X 10.5.6 or later.
ダメぢゃん(泣
かずい
あっしはGoogle Chromeを使ってます。
だって軽いもん・・・。ウチのヘボマシーンでも快適にネットできます。
でもWin2000にサポートしていないから、Win2000はFireFoxを使ってます。
もうIEは重すぎてダメダメです。
B.B.
たしかに軽いですなぁ
しかし、軽い分機能も少ない・・・
つか、Firefoxをアドオンで機能増やしまくってるから
Chromeは痒いトコに全然手が届かない(笑
ドキュメントにバックアップ?されたのもPCからしか見れないしね〜
まだしばらくFirefoxのお世話になるかも・・・
BlogPetのへべれけ
乗り換えって…なんだろう…?